apt-x対応Bluetoothヘッドホン WP-350かWP-450が欲しい

apt-x対応の製品はありそうで少ないです。

そんな中、比較的買いやすい製品がCreativeの二機種

  • Creative WP-350
  • Creative WP-450

この二機種の違いは…よくわかりません
WP-450が上位機種ですが、スピーカーユニットは同一の様子。
WP-350はデザインがAurvana Live!に似てますね。

WP-450の説明

最高クラスのオーディオパフォーマンス
高性能ネオジウムドライバーと精巧なチューニングによるプレミアムグレードのオーディオクオリティで、音楽や映画のエンターテインメントで高品位かつダイナミックなリスニング体験が得られ、クリアな電話の会話もお楽しみいただけます。

WP-350の説明

最高のオーディオパフォーマンス
精巧なチューニングを施したネオジウムドライバーにより優れたオーディオクオリティでの再生を実現。ピュアなリスニングを可能にします。

米尼のコメント

面白い比較のコメントがあったのでどうぞ

Create Labs WP-350 vs WP-450 vs Sennheiser MM 500-x, July 25, 2012
To my surprise, the sound quality on these is outstanding. I soon realized the difference between the more expensive 450s and the cheaper 350s. It’s the housing and port design. The 350s have bigger housings (not meant to fold) and have these air ports holes on the back side. These cans are truly flat and neutral sounding…something I’ve never heard in any BT headphone in the past. The bass is very clean without being distorted or over stated. If your a bass junky and you want really powerful bass, these cans respond really well to equalization. i.e try mixzing on your android and turn on the eq and go to the 12 db range setting, then set the 31 hz slider up. For the bass junkies, this will reward you with powerful and undistorted bass(don’t forget to turn the gain down in the eq if it starts flashing red).

If you own a pair of 350s currently and want to know what the 450s sound like, simpley put your fingers over the two port holes on the back of the cans and that’s *exactly* how the 450s sound.

現在、WP-450のみアウトレットが販売されており、WP-350より安く買えます。

Creative WP-450(アウトレット品) [HS-WP450]

Creative WP-450(アウトレット品) [HS-WP450]
価格:7,980円(税込、送料込)

Creative WP-350 [HS-WP350]

Creative WP-350 [HS-WP350]
価格:9,800円(税込、送料込)


富士通サーバー PRIMERGY TX100 S3 PYT10PT3S を購入

買ったのは3月末です。
鼻毛サバこと、NEC Express5800 GT110bがぶっ壊れたので、リプレース。

購入価格は9980円でした。今の方が高いです。。

スペック

CPU
Pentium G640
メモリ
2GB
HDD
250GB
OS
なし

OSはCentOS6.3をぶっこんで、2TBを3台と3TBを1台を追加でぶっこんでファイルサーバーに使ってます。

この端末は静かですし、家庭用のファイルサーバーには非常に適してると思うので、おススメ。

大容量HDDを使うときはgdiskでのパーティショニングを忘れずに。

CDの回転式ラックを購入した

2013_06_05_CD

購入したといっても、買ったのは3ヶ月前だったりするのですが。。

 

読まれてる方にはどうでもいい話ですが、3ヶ月前に引越しをしまして、

その前の引越しからダンボールに眠らせていたCD達をいつでも取り出せるように棚に置きたくなりました。

本棚はあるのですが、CDのサイズというのは本棚にはマッチしないもので、本棚に入れようものなら無駄な空間が生まれます。

ということで、回転式のCD専用ラックを買うことにしました。

 

結論からいうと、この棚は使いやすいです。

CDをアーティスト名でアルファベット順に並べておけば、探すまでもなく取り出せます。

それなりに重さがあるので、揺れ等も怖くないです。

ただ一つ難点があるとすれば、組み立ては同じ作業の繰り返しでちょっと疲れたのを覚えてますw

 

CDをきれいに収納したい方にはおススメです!